いつものタバタ式トレーニングに下腹部腹筋を追加してみた【毎日のタバタ式トレーニング&短距離ランニング】
今日は蒲田でボイトレを習ってきました。 その中で腹式呼吸を楽に出すため、下腹部の腹筋をやるといいと教わったので、さっそくタバタ式トレーニングに組み込んでみました。
2018.01.28 鷺 健一
今日は蒲田でボイトレを習ってきました。 その中で腹式呼吸を楽に出すため、下腹部の腹筋をやるといいと教わったので、さっそくタバタ式トレーニングに組み込んでみました。
2018.01.28 鷺 健一
どーぶりぃじーん! 今日は21語追加して、合計1462語です。 P-study systemを使った、ロシア語の単語学習のやり方 僕の学習法
2018.01.28 鷺 健一
今日は去年田舎フリーランス養成講座で知り合った人たちと新年会に行ってきました。 今回成り行きで幹事をしてみたけど、なかなか人数の調整とか難しいもんですね。 お店のチョイスもなるべく予算を抑えたかったので、最初は鍋なんてい…
2018.01.27 鷺 健一
寝起きはTwitter見たりしてグダグダになりがちですけど、あまり何も考えずにすぐに外に出ることにしました。 やっぱり太陽に当たりながらのランニングはきもちがいい!
2018.01.27 鷺 健一
どーぶりぃじーん! 今日は14語追加して、合計1441語です。 P-study systemを使った、ロシア語の単語学習のやり方 僕の学習法
2018.01.26 鷺 健一
何ヶ月ぶりかなぁ、ここ3ヶ月くらい残業とはご無沙汰してました。 冬は日が暮れるのが早いので、夕方でもあっという間に夜になりますよね。 一般的なホワイトカラーの方は、それくらいの時間に帰るのはわ…
2018.01.26 鷺 健一
今日は間違えずにいつものランニングシューズで出かけました。 家の階段を下りてるときに、Bluetoothのヘッドセットの充電を忘れてて、途中で電源がなくなっちゃいました。 おかげで今日は無音でランニング。 …
2018.01.26 鷺 健一
ぷりゔぇーと! 今日は17語追加して、合計1427語です。 P-study systemを使った、ロシア語の単語学習のやり方 僕の学習法
2018.01.25 鷺 健一
アイキャッチ画像は豆乳鍋にごはんをぶっこんだもの。 自分でごはんを炊くといくらべもバクバク食べてしまうので、最近ハラまわりがヤバイです。 まるでポケモンです。
2018.01.25 鷺 健一
なにを思ったか、いつも履いてるランニングシューズではなく、仕事に行くとき履いてるトレッキングシューズで出かけてしまった。 トレッキングシューズだとソールが硬くてちょっとだけ足が痛いんだよね。
鷺 健一
ほぼ意識ないブロガー
記事の質より、更新頻度に重きを置いてます。
バズらせないといいつつ、バズれば普通に喜びます。
※バズとは、ネット上で急激に注目されること。
40歳バツイチ独身。
ランニングとタバタ式トレーニングを毎日やってます。
ロシア語を独学で学習中。
ダンプ運転手/田舎フリーランス養成講座9期生/立花岳志の塾生/”ぺーたーず”しみくんのブログスクール受講生/あまかずさんのノート術受講生
4月から山口拓朗先生の奥様であられる、MOMOさん主宰の「彩塾」を受講。