ペーパークラフトでAK47を制作中
金欠ってこともあって、お金のかからない趣味を発見した。 それは、紙で銃を作ること。 ネットにテンプレが転がってたので、それをA4の紙にプリントアウト。 実際の大きさはA3(A4の2倍)なんだけど、細かなパー…
金欠ってこともあって、お金のかからない趣味を発見した。 それは、紙で銃を作ること。 ネットにテンプレが転がってたので、それをA4の紙にプリントアウト。 実際の大きさはA3(A4の2倍)なんだけど、細かなパー…
やっぱりCounter StrikeといえばDust2、そのD2に貼ってあるBサイトのポスター(?)を印刷してみた。 僕が使ってるCANONのプリンターでは4分割ポスター印刷ができることがわかったので、ゲー…
壁、床、扉とリメイクしていって、次に気になったのが、パソコンの筐体の色(白)。 100均(ダイソー)のリメイクシートでふすまを木の扉にしていく【和室をゲーミングルームにしていく!】 ▲前回までの部屋のリメイ…
床、壁と続いて今度はふすまのリメイクに取りかかった。 畳にクッションフロアはひけるのか?【和室をゲーミングルームにしていく!】 団地の部屋の壁を石壁にする【和室をゲーミングルームにしていく!】 …
順番が前後するんだけど、 先に床の記事を書いた。 畳にクッションフロアはひけるのか?【和室をゲーミングルームにしていく!】 実際は壁の方から作ったんだけど、なんとなく気分で先に床の方から書いてみた。 &nb…
最近ゲーム(CS:GO)をやっていて、さらなる集中した状況を作るにはどうしたらいいだろうと考えたところ、「それなら、ゲームの中の景色を家で再現すりゃええやん」ってことになった。 やっぱり基本の…
いや~あれです。 「スタンディングデスク」、なかなか調子良かったんですけどね。 最近ランニングの距離を増やしたこともあって、めちゃくちゃ足がパンパンになってます。 そんなこんなでスタンディングデスクを卒業す…
前々から作ろう作ろうと思って、ようやく制作に踏み切った。 鉄パイプ風スタンディングデスク あたまの中では、ずっと妄想してたので、だいたいどんなカタチにしていくか、おおよその構想はあった。 それを今回、実際にカタチにしてみ…