MicroSimをNanoSimに、ハサミだけでカットしてみた
毎度おっちょこちょいなもんで、今回もまたやってしまった。 何をかと言うと、 SIMカードの再発行時に、ちゃんと確認もせずに注文してしまった。 手元に届いたのは、MicroSIMカード。 僕が持ってるiPad…
毎度おっちょこちょいなもんで、今回もまたやってしまった。 何をかと言うと、 SIMカードの再発行時に、ちゃんと確認もせずに注文してしまった。 手元に届いたのは、MicroSIMカード。 僕が持ってるiPad…
今回は、ちょいと文章の練習に、テンプレートを使用してみます。 定番の「起承転結」ではなく、「結論優先型」フォーマットです。 このフォーマットは、プロのライターである山口拓朗さんの本『うまくはやく書ける文章術…
時代に逆らってiPhone7を使ってるさぎです。 以前買ったシリコンケースで今のところ落ち着いてたんですが。
こんにちは、さぎです。 先に言いますが、とくに裏技とかそういったことの紹介ではありません。 iPhoneに替えてから「おっ、これいいね」っていう地味に嬉しい機能があっただけ。 そ…
最近ロシア語のタイピングをしてるときに、 キーボードがホコリっぽくて、集中力削がれるなー って感じてたので、昨日、お掃除してみました。
NEXUS5からiPhone7に乗り換えて1週間ほど経ちました。 良かった点と悪かった点なんかのご報告をします。
ようやっと普通にiPhone7用のバンパーケースを買いました。 昨日は7Plusのものを買ってしまうという、凡ミスを犯したので、 今度は慎重に確認してポチリましたw
車内を執筆スペースにしたいために購入したキーボード。 iClever 折りたたみ Bluetoothキーボードのレビュー これも買ったんだけど、ハンドルに乗せてのタイピングに難があった。
現在、仕事で使ってるダンプの中を、いかに執筆スペースに改造できるかチャレンジしています。 その為に、タブレットを取り付ける為のマウンターを探してたんですが、以前気になっていたマグネットはどうだ…
仕事中の車内で使えるキーボードを探しまくってる、さぎです。 これとは別にマイクロソフト製のキーボードも買ってしまった。 そっちの方もあとで記事にしてみます。