道路脇に停まってる、暇そうなダンプあれって何してるの?

おはようございます。

最近はフリーランス養成講座の合宿中に行ってることもあって、本業のダンプを全く運転していないさぎさんです。

今日は道路の路肩に時々集団で止まってる、邪魔くさいダンプ達について少しだけお話します。

 

朝早くから停まってて邪魔なんだけど

朝8時から始まる現場だとしても、だいたい7時くらいには皆で集まってミーティングをしないといけないからです。

ひとつの現場であっても数社のダンプ屋さんが集まると初見の人も居たりするので説明が必要なんです。

まぁミーティングって言っても、最終的には誰がどのくらい日数出ているか?そんなくだらないことを話してます(笑)

 

立体交差点の横に止まってて邪魔

大きめな立体交差点の路肩は純粋に停めやすいってこともあります。

あとは現場付近に停めると住民に迷惑がかかる、もしくはそれを懸念した現場に嫌がられる。←クレームを受けるのは現場だったりするので

 

狭い道を走ってきて邪魔

現場サイドからみると、出来る限り沢山の残土を出したいという要望があるのでどうしても、その場所に入るギリギリのサイズのダンプが選ばれることがあります。

僕が乗ってる3tのダンプも時々狭い場所を走らなくてはなりません。

まぁ単純に近道で走ってる人もいるので何ともいえませんが( •̀ㅁ•́;)

 

結論

そんなダンプちゃん達を大目に見てあげて下さい_(._.)_

ダンプ屋さんってイカつい運ちゃんが乗ってそうなイメージですが、実際はその中の数人くらいです。

中には仲間であっても手を付けられない人がたまにいますが(笑)

あなたの街にもいずれお邪魔するかもしれません\(^o^)/

 

The following two tabs change content below.
鷺 健一

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

ABOUTこの記事をかいた人

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。