立花岳志さんと塾生で懇親会!「立花Be・ブログ・ブランディング塾、初級コース」を卒業しました

懇親会

 

僕の尊敬するプロブロガー立花さんが主催するブログ塾「立花Be・ブログ・ブランディング塾、初級コース」

その初級コースの最終日に、立花さんと塾生とで懇親会に行ったときの話です。

 

いつも塾ではそんなに質問が浮かんでこないんですが、お酒が入ってたこともあって、いつもより質問したいことがふつふつと湧いてきたので、色々とぶつけさせて頂きました(笑)

 

ちょっと聞きづらいことなんかも聞けたりしたので、この記事でシェアできたらと思います。

わりとくだらない質問とかにも快く回答してくれました。

 

プラベートな内容と、これはオフレコでと言われたもの以外をお伝えします。

 

フリック入力vsキーボード入力

僕の知ってるブロガーさんで、フリック入力が得意で、スマホから記事を書いてる人がいる。

なので、ふと、立花さんはどうなんだろう、っていう素朴な疑問からこんな質問をさせてもらいました。

 

さぎ
立花さんはフリック入力で、記事を書くことは無いんですか?

 

立花さん

僕はキーボード打ちが異常に早いので、スマホで書くことはないですねぇ

フリック入力だと時間かかっちゃうんで

 

確かに、親指シフトをマスターされてるので、フリックは必要無いですよねぇ(;´∀`)

 

親指シフトとは、

その昔、富士通のワープロ「オアシス」に採用されていた。

キーボードのキー配列が一般的なキーボードの”かな”入力と違い、親指シフトの”かな”は3段しか使わないので、もの凄く指の負担がかからないタイピング法。

これをマスターすると”指が喋る”らしいです。

 

親指シフトの伝道師、ものくろさんのサイトで詳しく分かります→親指シフトまとめ

 

一時期モブログも検討したこともあるそうなんですが、短文だったらツイッターで十分と感じたそうです。

 

モブログとは、

モバイルとブログをかけ合わせた造語で、モバイル端末を使ってブログを書くサービス。

 

スランプの時は、どうやって脱出しているのか?

 

さぎ
立花さんはスランプのときって、記事の質を落としてでも更新したりするんですか?
立花さん
出します。(きっぱり)
立花さん
100パーセントの力でしか書いちゃいけないと自分に制限をすると、全く書けなくなるので、20%、30%の力でも出したほうが絶対いい

 

何故かと言うと記事には”出し時”があるから、その””を逃さないためだそうです。

 

立花さん
6割しか力が出せないからといって、更新をためらってしまうと、その記事自体がお蔵入りになる可能性があるので。

 

さぎ
僕が立花さんだったら、こんな記事を出したら、それは立花岳志じゃないって思われたらどうしようって心配しちゃうんですが?

 

立花さん
だって平気でこの前、3行日記みたいなのも出したし(笑)

 

流石です。。

 

さぎ
他のブロガーさんでも、隠したりする人いますよね?取り繕っているというか‥

 

立花さん

何を目指すかで違うと思う。

僕はライフスタイルの提案だと思ってるので、人間は絶対完成形にはならない。死ぬまで完成形にはならない。

 

不完全なものも自分なので、それは当たり前のように出していくことが大切なんですね。

 

立花さん

僕の周りでも良いとこしか見せない人は、自分で苦しくなっちゃってる人がいっぱいいる。

それに良い面ばっかり出してる人は、この懇親会のような席には来づらくなるんじゃないかな?

なぜなら、不完全な自分を晒したくないから。

 

ステージの上の俳優と、客席の観客みたいな関係しか築けないってことですね。

 

立花さん

ひどい人だと、専門家と名乗っているのに、全然アプリのことを知ら無い人もいる。

自分に聞いてくることもあるし。

何いってんの専門家でしょ?それならそんなブランディング止めなよ。っていうもん。

 

そうやって自分を偽って、苦しんでる人はいっぱいいるみたいですね。

 

立花さん
綺麗なとこばかり見せてると、ダークなブランディングが出来上がってしまう。

 

他の参加者
だから自己開示が大事なんですか?

 

立花さん
そうです。

 

さぎ
しかもそのほうが楽ですよね?

 

立花さん
楽ですねぇ。本人が楽です(笑)

 

枝豆は最強のたんぱく質

 

立花さん
枝豆って実はたんぱく質を摂るには最高なんです

 

他の参加者
枝豆は認知症予防にも良いんですよね。

 

立花さん
動物性たんぱく質を多く含んでる生き物は、なんとシラスなんですよ
立花さん
ただ、シラス干しを100g、毎回食べられるかって話ですけど(笑)

確かに、それはちょっと厳しそうですね(笑)

 

立花さんは六本木と鎌倉でデュアルライフを送っているので、ふとこんな質問もしてみました。

さぎ
では、鎌倉ではしらす丼をよく食べるんですか?
立花さん
いや、食べないよ(笑)結構高いしね

 

朝と夜ならアウトプットは朝の内に

 

さぎ
最近思うんですが、やっぱり記事を書く作業って朝が良いんですかねぇ?
立花さん

左脳を使う作業なら間違いなく午前中。

でもウチの奥さんのように、芸術的センスは夜中の方が良いって言ってました。

だからアーティストには、夜更かしが多いそうです。

 

なるほど。ブロガーやライターはやっぱり朝が適しているようですね。

早寝早起きしなくちゃなぁ。

 

もし、ブログをやっていなければどうなっていたか?

 

さぎ
立花さんってブログをやってなかったら、何をしてたと思います?
立花さん

いや、あのままサラリーマンだったよ。

そのままサラリーマン社長になって、ブクブク太ったままで、ストレスで具合悪くなってたろうね。

さぎ
そんなにブログで人生変わったってことなんですね

 

立花さん
一番よくないのは、やりたいことと、やるべきことの区別がつかなくなること

社長に過大評価されてしまうと、どうしてもまた期待に応えたくなる。

でも、それは、自分がやりたいこととは乖離してしまうことだからね。

褒められてると、辛くても無理して頑張ってしまう。

 

さぎ
他人の人生を歩む感じになっちゃうんですね
立花さん
他人に自分の人生を明け渡しているのと同じことだからね。

でも、その中にいると自分がそういう状態にあるってことに気づけ無いんだよ。

 

 

精読と速読はどちらが良いのか?

 

さぎ
立花さんはフォトリーディングはまだやってるんですか?

フォトリーディングとは、

毎秒1ページを超えるスピードでページをめくり、まるで写真で写していくかのように頭に記憶させる読書法、速読法。

 

立花さん
フォトリーディングは全然使わないですね
さぎ
もう、熟読みたいな感じですか?
立花さん

そうですね。

僕は読書が好きなんで、情報収集が目的のときは使うけど、読書体験はフォトリーディングと真逆になるじゃないですか?

 

さぎ
なるほど。

情報収集に特化する時はフォトリーディングを使ってるんですねぇ。

 

立花さん

僕の読書体験は思いもしなかったことを知ることができるから、フォトリーディングのように情報だけを取り入れようとすると、そういった部分が漏れちゃうんだよね。

最近”スリープ”という本を読んで、身体に良い油の話を知ったけど、”スリープ”という題名から睡眠の情報だけを見ていたら、その話を知ることは無かった。

 

立花さん
効率を求めるということは、効率を求めた外側を捨てることだからね。

 

もの凄く有意義な懇親会でした

上に書いたこと以外にも沢山色んなことが聞けました。

ホリエモンの話から、サザエさんの話までw

 

でも僕が思うに、立花さんって、知識とかブランディングの人ってイメージが強いんですが、なにより人柄が凄く魅力的な人なんですよね。

良い意味で”オッチャン”的な感じw(立花さん、スイマセン)

それだけ、偉ぶったりしていなくて、気さくな人柄ってことです。

 

 

 

The following two tabs change content below.
鷺 健一

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

ABOUTこの記事をかいた人

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。