糖質制限、鯖缶の持つポテンシャル

鯖缶

 

人生で何度も糖質制限で痩せてきた、さぎです。

 

痩せては太り、痩せては太りを繰り返してきて現在はおデブちゃんです。

でも、これからは痩せてからもずっと体重維持していこうと画策してます。

そこで今回また糖質制限をしようとして選んだのが鯖缶です。

 

なぜ糖質制限に鯖缶を選んだか?

それは、

  • 高タンパク質
  • 低糖質
  • 上質な油(オメガ3脂肪酸)

 

理由としては上の3つが挙げられると思います。

 

セブンイレブンの、”オリーブオイル さば”の成分表

  • エネルギー 357kcal
  • たんぱく質 23,7g
  • 脂質 29g
  • 炭水化物 0,3g
  • ナトリウム 551mg

税込み189円

今日は仕事の現場近くのセブンによることがあったので、いつも食べてる鯖缶でないものをチョイス。

 

炭水化物

成分を見ても、炭水化物めっちゃ少ないですね。

炭水化物≒糖質なので、糖質制限者にとって最高の食べ物です。

 

タンパク質

次にたんぱく質。これもかなりの量が入っていて満足。

糖質制限中は、身体の脂肪や筋肉が分解されて、ブドウ糖の代わりにケトン体という物質が脳の栄養として使われます

なので、筋肉の分解をなるべく避けるためにたんぱく質を多めに摂る必要があります。

鯖缶はたんぱく質が豊富なわりに、リーズナブルなとこが良いですね。

 

脂質

鯖に多く含まれるオメガ3脂肪酸という油は、悪玉コレステロールを減少させてくれたり、固形の油で出来た血管の血栓を、取り除いてくれたりと万能な油です。

オリーブオイルもオメガ3脂肪酸なので、カロリーが高くてもあまり気になりません。

 

食べた感想

鯖缶

車の中で食べると鯖缶のニオイで、猫がよってきそう(笑)

やっぱりオリーブオイルに漬けられてるだけあって、普通の水煮缶よりギトギトしてます。

そのおかげで鯖の臭みはほぼありません。

ただ毎日はしんどいので、時々買って摂取してみようと思います。

最後のお汁はほぼ油だったので、飲むのに躊躇しましたが、一気にいっちゃいましたw

僕はお腹を壊しやすい人間ですが、その後何とも無かったので、油を飲んでもまぁ大丈夫でしょう。

 

アヒージョも作れるそうな

他のサイトを参考にさせてもらったら、ニンニクと唐辛子で炒めて簡単アヒージョができるそうな。

それをパンに乗っけて食べるのもツウですね。

僕は糖質制限中なのでパンは一切食べませんけど(=´ω`=)

 

 

The following two tabs change content below.
鷺 健一

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

ABOUTこの記事をかいた人

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。