ちょいちょいこんなこと聞いたら、失礼かな?おかしいかな?って思うってしまうことがある。
でも、教え手からすれば何もリアクションが無いと、あぁこの人って思考停止してるなと思われても仕方がない。
質問して、常に思考すること
積極的に質問する癖を付けないといけない。
頭ではわかってるんだけど、質問のタイミングを逃したり、誰かが先に聞きたかったことを質問してしまうことがある。
だから常日頃から、人が言ったことを鵜呑みにせず。
常に疑問や疑いを持って人の意見に耳を傾ける努力をすること。
そうすることで、思考が停止せず、頭をずっと回転しつづけることができる。
だから例え馬鹿な質問だったとしても、真っ先に質問する癖を付けたい。
意見を聞いてる瞬間から、沢山のなんで?を蓄えておこうと思った。
The following two tabs change content below.

鷺 健一
基本、短文記事が多いです。
長文は気が向いたときだけ。
イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。
ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

最新記事 by 鷺 健一 (全て見る)
- ブログはやっぱり日課にするのが良いんだろうか? - 2019年12月18日
- やっぱ自分ヘタレっす - 2019年8月25日
- いやぁ、おっちゃん疲れたよ・・・ - 2019年8月24日