田舎フリーランス養成講座の講師兼プロブロガーの藤沢篤さん&のんちゃんの講座はいつも楽しい件♪

 

こんにちは、千葉県の富津市金谷にあるコワーキングスペース”まるも”で修行中のさぎさんです。

 

最近合宿、合宿って言ってるけど一体全体そこで何を学んでるんだ?

にんにく掘ったりとか杉を焼いたりとかばっかじゃなくて日々の講義の内容も教えてよ!

 

って声をちらほら聞くんで、たまには講義の内容を書きます。

 

てか、そっちをメインに書けよ!

 

って話は置いといて

 

でも講義の内容を全て語ってしまうと、講師の方が作った有料とも言えるコンテンツの垂れ流しになってしまうので、あくまで概要と感想だけに留めておきます。

 

 

まぁ‥もともと全て伝える文章力なんて無いんだけどね!(笑)

 

なんで、ざっくりとお伝えしますね。

 

 

9:00~10:35 藤沢篤さんの講義

藤沢篤

ふじさわブログ

 

具体的にアクセス数とはどこからきているのか?とか、グーグルアナリティクスのこと、SEO対策について話して頂きました。

 

講義を受けて思ったのは、自分の得た情報をどういったターゲットへどうアプローチするのか、

そしてそれをどのように効果的にその人達に届けたら良いのか、ではその為にはこうしたら無駄が無いよね?

って事を教わりました。

 

あとはブロガーだったらまず知っておいたほうが良いプラグインやサービスと、その使い方なんかも教わった。

 

次からブログを書く時にはどういったところに着目すべきかが明確になって、とても有意義な時間を過ごせた。

 

ここで10分間の休憩を挟み、次の講師はのんちゃん。

 

 

10:45~お昼まで のんちゃんの講義

のんちゃん

もぐらのぞみのPR!

 

自己ブランディングSNS講座

 

自分にはどんな価値があって、それをどうブランディングに繋げるのか?とか

SNSをどうブログで活かしていくのかを語って頂いた。

 

この講義では自分にはどういった価値が眠っているか?

 

それを再確認する作業を皆でワイワイ楽しみながらやりました。

 

この作業により、自己ブランディングに対する意識が今までより格段に向上した講義でした。

 

 

2人の講義を受けた感想

 

藤沢さんものんちゃんも、いつも凄いわかりやすくお話していただけるので、39歳の僕でも置いてきぼりにならずについて行くことが出来る。

 

合間合間の質疑応答にも的確に答えてもらってます。

 

なによりお二人の人柄のおかげで、講義中はいつも楽しみながらインプット出来るので、

 

あっという間に時間が過ぎていきます^^

 

 

講義を見守るバンビ校長♪

 

 

 

The following two tabs change content below.
鷺 健一

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

ABOUTこの記事をかいた人

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。