アフィリエイトに対する偏見

 

これ、うまく言葉にできるかなぁ。

ブログをやってると当然、収益のことを意識するわけで。

アフィリエイトにも手を出してみようかな?と思ったりもする。

んで、本を読んだりセミナーに出てみたりするんだけど、稼いでいるアフィリエイターってなんだか、

「お金につられて記事を書いている」

人が多い気がする。

自分で経験したことでも、試してみたものでもないモノを紹介してお金を稼ぐ。

一度記事にしてしまえば、ストック型の資産になるので、検索され続けるかぎりはずっと富を生んでくれる。

でも、自分になんのゆかりもない商品を紹介することって俺にはできんなと思った。

もちろん知識がある人はガンガン紹介するのはいいと思うけど。

 

ブログ界隈にはいろんな人がいる。

ただ、アフィリエイターって多くを語ってくれる人が少ない気がする。

記事をいかに良く見せようとか、売れる努力をしなくちゃとか、

それがとても良い製品なんだったらそれでもいいけど、

「収益率が高いからこの案件の広告を紹介していこうかな?」

っていうのは自分とはちょっと違うな、と思う。

 

って、偉そうなことを書いときながらも、A8netで

「どれどれ、どんな案件が転がってるかな?」

と調べてみてはいるんだけどね。笑

 

と、とりとめないこと書いてみた。

外は雨が強そうだなー

 

 

 

The following two tabs change content below.
鷺 健一

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

ABOUTこの記事をかいた人

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。