いや~、昨日SNSでシェアしたら、意外にも「面白かったよ!」という反応をいただき、とまどいを隠せない鷺です。
しかもなんと、主婦層の方々から!!なんとも嬉しい!!
ガチムチのガテン系の人に向けて書いたつもりなんだけどなぁ。笑
そんなこんなで、嬉しさのあまり、今日の講義は昨日よりも、がぜんやる気が出ました。wwww←単純ですね。
ではでは、講習も無事受かったことだし、勝利の美酒(発泡酒)に酔いながら、ふんわりと書いてみましょうかね。♬
今日はスタミナ弁当をチョイス!
今日のラインナップは、からあげ、豚肉スタミナ、豚しょうが、日替わりでした。
スタミナ弁当のレイアウト。
とても綺麗な配置で、なかなか食欲をそそります。
今日はスタミナ弁当
美味しいけど、ちょっとしょっぱい#コマツ教習所 pic.twitter.com/OfxISVxpTV— 鷺健一@バズらせないブログ (@sagikenichi) 2018年4月11日
Twitterにも書いたんですが、スタミナ弁当の主役「豚の焼き肉」がちょっとしょっぱかったです!(*ノД`)ノ
しょっぱいのは全然好きなんですよ?
ただそれだと、ご飯も沢山食べれちゃうので、ご飯とのバランスを考えたら、もう少し薄味にしていただくか、ご飯がもっと欲しかったところ。
脇役のコロッケも、ご飯に合います。あと、酢の物が入っていたり、全体的なバランスはとても良い印象。
スタミナ弁当も520円です。
さて講義の話。そもそも小型車両系建設機械(整地等3t未満)ってなに?
ざっくり説明すると、この資格があると、建築現場や道路工事等で使われる、小型の自走式建設機械(3t未満)の操縦ができるようになります。
例えば、
▲トラクタ系の「ホイールローダ」とか、
こういった「ユンボ」とかが運転できます。
ちなみに「ユンボ」というのは、正式名称ではなく、油圧ショベル、パワーショベル、バックホーと呼ばれます。
ニュースで使われる用語も「ユンボ」ではありません。でも、現場で働く9割の人たちは「ユンボ」と呼んでます。(自分調べ)
とりあえず今日は結果報告だけ
本当は途中経過も書いてたんですが、思いの外長くなりそうだったので、また後日別記事にしてアップします!
無事取れたー!
わっしょーい!
しかし13時間は長い……
これで3t未満のユンボが操縦できる😀 pic.twitter.com/WI7D5bvRgy— 鷺健一@バズらせないブログ (@sagikenichi) 2018年4月11日
と言ってもこの講習、落ちる人じたいまれなので、よっぽど変なことさえしなければ皆合格するんですけどね。笑
▼次の日書きました。
ユンボ「小型車両系建設機械(整地等3t未満)」【学科・技能講習のコツ編】
鷺 健一
最新記事 by 鷺 健一 (全て見る)
- ブログはやっぱり日課にするのが良いんだろうか? - 2019年12月18日
- やっぱ自分ヘタレっす - 2019年8月25日
- いやぁ、おっちゃん疲れたよ・・・ - 2019年8月24日