食後にちょこっと読書しようとしたら、以外と面白くて思わず読みふけるとこでした、さぎさんです。
突然ですが、僕は集団心理があんまし好きじゃない。
堀江貴文の”すべての教育は「洗脳」である”にもそんなような事書いてあったっけ。
皆がこうしてるから、そうする。
沢山、人がいるし楽しそうだから、一緒にいる。
なんかよくわからないけど、合わせてみる。
あの人がそう言ってるから、そうしてみる‥
こういう時はあえて逆の事をしたらどうだろうとか考えちゃう♪
基本的には人に何と言われようと、自分がやりたいことをやりたい。
嫌だと思ったことはやりたくない。
人の言うとおりに動いていたら、自分の人生とはいえない。
だから西野さんが書いているように、僕も物事に対して「問」をもって自分で「答え」を探したい。
そのほうがめっちゃ面白いしね♪

コーヒーもらった!
けど、器のせいでめんつゆみたい‥
The following two tabs change content below.

鷺 健一
基本、短文記事が多いです。
長文は気が向いたときだけ。
イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。
ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

最新記事 by 鷺 健一 (全て見る)
- ブログはやっぱり日課にするのが良いんだろうか? - 2019年12月18日
- やっぱ自分ヘタレっす - 2019年8月25日
- いやぁ、おっちゃん疲れたよ・・・ - 2019年8月24日