今日もすごい寒かったですねぇ。
お昼は暖かかったのに、ここ最近寒暖の差が激しい。
そんな寒い中でも行ってきました、蒲田へ。
前回の裏声のレッスンの続きから
前回は「ミッキーマウスの声がそのまま裏声なんですよ」と言われたので、仕事の運転中に「ハハッ!」とか「もしもーし!」みたいな短いフレーズで練習してました。
あとはSuperflyの「愛をこめて花束を」を裏声で歌うのもいいと言われて、それも歌ったりしてました。
それでもそこまで練習できず、あまり前回から上達はしなかったかも。
裏声のレッスンを重点的に
裏声から地声への切り替えの練習。
「フー」と裏声で発声して、途中で切り替えて地声に持ってく練習。
これやってるとき良く思うのが、自分の裏声ってたまに「マスオさんみたいだなぁ」って思う。
今度は地声から裏声へ。
この2つをやったあと、一息で地声裏声を行ったり来たりする練習をしました。
実際に持ち歌の「瞬き」のパートを練習
レッスンの前後にいつも歌ってるBacknumberの「瞬き」、この曲の裏声部分に焦点を当てて教えていただきました。
すると「さぎさんは、地声部分に力が入ってるので、きもち優しめで歌うと切り替えが楽かも」とのこと。
そして裏声の切り替えが出来るようになれば、全体的に声量のコントロールが可能なのだそう。
軽い気持ちで発表会に参加を決意
レッスン後に、何気なく「発表会っていつあるんでしたっけ?」みたいな質問をしたら、「来週の日曜日、25日にありますよー」だって。
一瞬迷ったけど、モチベーションアップも狙えるから、僕も参加してみることにしました。
「歌う前に小話を入れるとライブ感が増すので、さぎさんも何かあればどうぞ♪」って言われたので、曲に対する想いとかでも考えてこようかな。
あーー緊張するけど楽しみだ~~~い!
鷺 健一
最新記事 by 鷺 健一 (全て見る)
- ブログはやっぱり日課にするのが良いんだろうか? - 2019年12月18日
- やっぱ自分ヘタレっす - 2019年8月25日
- いやぁ、おっちゃん疲れたよ・・・ - 2019年8月24日