1月から月2回のペースで通ってます。
今日は裏声のレッスンを中心に受けました。
実際のレッスンの流れ
- ストレッチ&CDを使って発声練習 (15分ほど)
- 持ち歌を1番まで歌う (僕の持ち歌はBacknumberの「瞬き」)
- レッスン
- 最後にまた持ち歌を1番まで
トータル1時間ほど。
僕は19:00~受けました。
そもそも裏声がよく分かってなかったので、ちゃんと教えて頂きました
裏声を出す練習法に、
- モノマネをする
- 女性ボーカルやコーラスで歌マネをする
ということを習いました。
モノマネをする
とてもわかりやすいところで、「ミッキーマウスの声がそのまんま裏声だよ」と教わりました。
なので、先生からミッキーのモノマネを要求されるも、照れもあってなっかなか上手くモノマネできませんでした。
動画を見ながら、
「やぁ!みんな!ぼくミッキーマウス!」
というフレーズを先生と一緒にモノマネすることに。
先生はめっちゃ上手かったけど、僕はなかなか上手くできない。
なので、仕事中に猛練習しようと思いました。
あとは、一昔前の芸人レイザーラモンHGの
「フォー!!」
もいいそうですwww
仕事中やってたら、向かいの車に笑われそうだけど、やってみようかな(笑)
女性ボーカル、コーラスで歌マネをする
Superflyの「愛をこめて花束を」を裏声で歌うのもいいですよと言われました。
あとは、ゴスペラーズの「ひとり」のバックコーラスをマネるのもアリとな。
「…愛してる~って、さ~いき~~ん…」の裏で歌ってる
「ウ~~~、ウ~~~~、ウ~、ウ~~♪」みたいなやつ。
(ちょっと伝わりづらいかな?)
裏声がしっかりできると、通常の声も綺麗にコントロールできる
「裏声ができると普段歌ってる声も、綺麗に発声できるようになる。」
それを聞いて俄然裏声へのモチベーションが上がりました。
いずれ教えて頂くミックスボイスも裏声が関係してるようなので、次回までにしっかりと裏声を練習してこよう。
鷺 健一
最新記事 by 鷺 健一 (全て見る)
- ブログはやっぱり日課にするのが良いんだろうか? - 2019年12月18日
- やっぱ自分ヘタレっす - 2019年8月25日
- いやぁ、おっちゃん疲れたよ・・・ - 2019年8月24日