自炊すると食べる量が自然に増えてしまう

 

アイキャッチ画像は豆乳鍋にごはんをぶっこんだもの。

 

自分でごはんを炊くといくらべもバクバク食べてしまうので、最近ハラまわりがヤバイです。

まるでポケモンです。

 

まず、いつも使う器が「丼ぶり」と「お皿」の2択なんですけど、どっちも目一杯盛りつけてしまうクセがある。

 

たぶんお店だったら「大盛り」をこえた「特盛り」くらいありそう。

 

 

でも、家で作ってると自然とそのサイズに違和感を覚えなくなる。

なんでなんだろう?

 

材料の分量もかなりアバウトに買ってくるので、こんなに鍋いっぱいに作ってしまう。

普通に4,5人家族で食べるレベルwww

この量を7食くらいで消費してます。

 

 

独身ってこんなところにもデメリットが潜んでるんですな。

ちゃんと栄養管理してくれる奥さんが欲しい……

 

 

さ、鍋食べよっと♪

 

 

The following two tabs change content below.
鷺 健一

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。

ABOUTこの記事をかいた人

鷺 健一

基本、短文記事が多いです。 長文は気が向いたときだけ。 イナフリ9期生/立花岳志の塾生/楽観的。 ゆ〜〜〜っくり記事の質を上げてければと思ってます。